口腔内スキャナー導入|快適&精密な型取りを実現

intraoral-scanner-001

当院では、嘔吐反射を抑えつつ短時間で精密な3Dデータを取得できる口腔内スキャナーを導入しました。従来の印象材を使う型取りが不要になり、より快適で正確な治療体験をご提供します。

口腔内スキャナーとは

intraoral-scanner-003

小型カメラでお口の中を撮影し、歯や歯ぐきを立体データ(3D)として再現する装置です。撮影と同時にモニターで形状を確認でき、診療の見える化・精密化に役立ちます。

  • 不快感が少ない
    • 印象材不要で嘔吐反射を起こしにくい
  • 短時間
    • 全顎スキャンもスピーディー
  • 高精度
    • 微細な凹凸まで取得しやすい

ワイヤレス口腔内スキャナー「Aoralスキャン Elite ワイヤレス」紹介動画

当院での主な活用シーン

intraoral-scanner-002
  • セラミック治療
    • 適合性の高い補綴物作製に役立つ3Dデータ
  • 詰め物・被せ物
    • 再現性の高い形態再現とスムーズな製作連携
  • 矯正の診断・経過観察
    • 噛み合わせ・歯列の変化をデータで比較
  • 定期検診
    • 磨き残し・咬耗・歯肉退縮の経時変化を可視化

よくあるご質問(FAQ)

撮影は痛くありませんか?

印象材を使わずにカメラで撮影するため、痛みはほとんどありません。嘔吐反射が強い方にも好評です。

撮影時間はどれくらい?

口腔内の状態にもよりますが、全顎で数分程度が目安です。

保険診療でも使いますか?

症例に応じて保険・自費ともに活用します(適応は事前にご説明します)。