目次
ストリークレーザーの概要
症例写真
ハセツ診断

舌側がハセツし歯肉が盛り上がっている

歯肉をレーザーで蒸散させ歯質を出す

隔壁を作り根管治療

歯肉を蒸散させグラディアファイバーポスト築造


キャドテックセット


解説
経過
- 2023年5月18日
- 「左上5番の歯が折れてグラグラする!」を主訴の来院されました。
- 以前より『歯を抜かない矯正=SH療法』を考えていたそうです。
- 何とか抜かないでこの歯を保存して治療後に『SH療法』を希望されました。
- 将来的には抜歯になるかもしれないリスクなどを十分説明し、納得の上処置に至りました。
- 2023年8月7日
- う蝕検知液にてう窩の明示を行い、軟化象牙質を徹底除去しました。
- 『ストリークレーザー』を用いて歯肉蒸散,ビーム処置を十分に行い、」その後隔壁を作製して感染根管処置を施しました。
- 2023年9月7日
- 感染根管⇒根充後に再度『ストリークレーザー』による残根部の歯質強化・蒸散を十分行いながら 歯肉蒸散を全周に行っていきました。
- その後グラディアファイバーポストを築造し、形成~印象しております。
- 2023年10月19日
- 右上5番キャドテックセット
- ⇒セット後は『SH療法』による狭窄歯列拡大法に移行しております。
年齢
36歳
回数
4回
期間
72日
費用
左上5番
合計75,000円(税抜)