2023/10/23
山形市馬見ヶ崎の歯医者・歯科医院、あきらデンタル・クリニックです。
皆さまこんにちは。
お子さんの歯並びは「このまま様子見て良いのか?何かした方がいいのか?」迷い心配ですよね?
当クリニックは、山形市馬見ヶ崎に位置し、小児歯科においては子どもさんの健康的な歯並びや美しい笑顔を守ることをミッションとしております。
今日は、子どもさんの歯並びに特化した、矯正治療「プレオルソ」について、その特徴や当クリニックでの取り組みについてご紹介いたします。
子どもの歯並びの重要性
子ども時代の歯並びは、大人になったときの口腔の健康や外見に大きく影響します。
正しい歯並びは、食物をしっかりと噛むことができ、それによって消化機能が向上するだけでなく、発音や表情にも影響を及ぼします。
また、美しい笑顔は、子ども自身の自尊心やコミュニケーション能力の向上にもつながります。
しかし、生まれつきの顎の形や生活習慣(食生活)、遺伝など多くの要因により、歯並びに問題が生じることがあります。
予防的矯正治療の重要性
皆さんの中には矯正治療は「大人の歯が生えそろってから考えましょう!」とご指導を受けた経験はございませんか?
あきらデンタル・クリニックは、歯並びや咬み合わせの問題について、できる限り早期に対処することが重要であると考えます。
将来的に外科矯正などの大掛かりな矯正治療の必要を減らせる可能性がございます。
予防的矯正治療は、子どもの歯や顎の成長を正しく導くためのもので、乳歯期や混合歯列(乳歯と永久歯が混在)期の段階ではじめていくことを推奨します。
「プレオルソ」の登場
近年、子ども向けの矯正治療として「プレオルソ」という方法が注目されています。
「プレオルソ」は、歯や顎の骨がまだ発育途上である子供たちを対象にした矯正装置で、マウスピースの形をしています。
これは、歯並びを悪くしている原因である口の周りの筋肉のバランスを改善することで、歯並びそのものを自然と整えていくという画期的な方法です。
プレオルソのメリット~その他
従来の矯正治療と比べ、「プレオルソ」はいくつかの大きなメリットがあります。
幾度となく改良されてきた「プレオルソ」は、」最新の装置は非常に装着感がよく、痛みが少ないという点です。
伝統的な矯正治療は、ブラケットやワイヤーを使用するため、初めは違和感や痛みを感じることが多いことが一般的です。
しかし、「プレオルソ」はマウスピースのような形状をしているため、子供たちが装着する際のストレスが大幅に軽減されます。
次に、取り外しが可能であるため、食事や歯磨きの際に不便を感じることが少ないです。
このため、口腔内の清潔を保ちやすく、むし歯や歯肉炎のリスクを低減することができます。
口呼吸を鼻呼吸へ促すことも特徴の一つで、シリコン由来の素材ですので装置が壊れる心配はほとんどありません。
しかし、入れ歯と同じ異物ですので、ある程度の慣れが必要になります。
日中の最低1時間の装着と夜は装着して寝る+口テープを使用する!がルールになります。
→開発者 大塚 淳 先生のご指導です。
また、装置を使用しただけでは歯並びは治りません。
装置は筋肉の家庭教師であり、①鼻で息をする②正しい唾の飲み込み、しゃべり方をする③正しい姿勢をする など筋肉が歯を並べるということに例えられるように(バクシネーターメカニズム)装置を入れていない時に如何に正しい筋肉の働きがあることにより歯が並んでくれるということになります。
当クリニックでは早いお子さんで3~5歳 次に6歳~9歳が年齢的に最も使用が多い年齢となっております。
あきらデンタル・クリニックでの「プレオルソ」の取り組み
当クリニックでは、「プレオルソ研究会」発足当時からの会員歴で常に新しい情報のアップデートを欠かしません。
専門のスタッフが各患者様の歯並びや発育の状態をしっかりと把握し、最も適切なプレオルソのタイプ(タイプ1・2・3)を選定して治療を行います。
それから、ただ装置をお渡しして装着して様子をみるだけではありません。
咬み合わせが浅くなった場合の装置の修正方法や患者さんへの「咬み込み」練習方法の指導も熟知しております。
また、継続的なフォローアップを通じて、治療の進行状況を確認し、必要に応じて治療計画の修正を行っています。
また、この時期に最も重要なことは「治療の順序=順番」になります。
- 先ずは機能的問題を早急に改善するということです。
- 具体的には、臼歯部(奥歯)の交叉咬合(すれ違いの咬み合わせ)改善→他の装置を組み合わせた治療が必要になります。(当院で可能)
- 前歯部の緊急避難的な1歯~2歯の逆被蓋の改善→放置することにより将来的な歯や歯肉への影響(神経が死んでしまう~歯茎が異常に下がってしまうなど)を回避します。また将来的な顎の変形なども起こさないような意味合いもございます。→部分矯正とのコラボレーション治療も必要になる場合があります。(当院で可能)
-
- 前後的な問題の改善→上顎前突・下顎前突
-
垂直的な問題→過蓋咬合(3歳時健診や園健診などでは現在この不正咬合が最も多いように感じます。)顎が後退しているので、前歯を使用することができません。次に舌房(舌の置く位置)が狭く舌が後方に下がる傾向にあります。そのため気道が狭くなる⇒「睡眠時無呼吸症」の原因となることがあります。この問題は子どもさんの場合は発達遅延や夜尿症更には重度になると大人同様に突然死の問題も生じます。なるべくなら放置なされないように親御さんには真剣向き合っていただきたい事項になります。また、奥歯への負担が大きいため将来的に早期に奥歯のトラブルになるケースも多く拝見しております。
-
水平的な問題→拡大(しっかりした拡大は矯正2期治療=SH療法にて行います)
プレオルソのもっとも適した年齢が10歳未満になります。
これらの1~4項目においても特に1~3に関してはなるべく早期に改善していきたいと考えております。
子どもたちの日常生活と「プレオルソ」
子どもたちが日常の中でプレオルソを使用する際には、特別なケアや手間はほとんど必要ありません。
しかし、定期的なクリニックでのチェックや、指示された通りの装着時間を守ることが重要です。
このことを守ることで、効果的に歯並びの改善を進めることができます。
さらに、プレオルソを使用することで、子どもたちの口腔内の筋肉バランスや噛み合わせの改善が期待できるため、食事時の噛みごたえや、正しい発音のサポートにも繋がります。
これらは、子どもたちの自信や日常生活の質の向上に寄与する要素となります。
「プレオルソ」治療後のフォローアップ
当クリニックでは、「プレオルソ治療」が完了した後も、定期的なフォローアップを行っております。
定期健診では歯並びの状態や、再度の歯並びのズレが生じていないかをチェックし、必要に応じてアフターケアを提案します。
これにより、治療の効果を長期間維持することができます。
プレオルソのみで解決されないような、凸凹が強いケースにおいては、2期治療として再診断後に顎拡大療法=狭窄歯列拡大法である「SH療法」を説明~応用して参ります。
締めくくり
子どもさんたちの美しい笑顔と健康的な歯並びを守るための予防的矯正治療は、その後の生活の質を高める大切な投資です。
あきらデンタル・クリニックとしても、最先端の治療を提供し、子どもさんたち一人一人の明るい未来をサポートして参ります。
皆さまからのご質問やご相談、そして治療に関するご意見やご要望など、何でもお気軽にご連絡ください。
プレオルソに関するご相談はお電話もしくはWEB予約からお願い致します。
今後とも、山形市馬見ヶ崎の皆様に信頼される歯科医院として、全力でサポートさせていただきます。
平成10年12月5日に開業のあきらデンタル・クリニック院長の隠明寺 亮(おんみょうじ あきら)です。